2005年12月27日 (火)

ダ・カーポSecond Seazon 第26話

 これが最終回か・・・ 酷い内容だ。途中からはミクトモが出るかどうかに集中してたのでますます話がよく分からなかった。

mikutomo01

                                         
                                  
                                 
                                   
                                 
                                 
                                  
                                 
 
   
    
    最後の方は君達の存在だけが心の支えだったよ!
    (ミクトモの画像はクリックすると大きくなるよ~)


 空ろな記憶だが確か、 ①鬱入っている順一を見て他のメンバーもテンション下がる、 ②それを見てアイシアが魔法の桜の木の所に行く、 ③そこでさくらにイヤミを言われる、 ④なんか知らんが桜の木が光ってアイシアを連れて行く、 ⑤なんか知らんが杉並はスゴイ・・・そんな内容だった気がする。

 で、気付いたら結婚式。 エッ! 全然大人になっていないぞ? 高校卒業したのか? 暦先生の子供は大きくなっていたのに、皆どうして変わらないの?

            特に、さくら~!!

 ま、いいや! ミクトモが出席してたし! 

mikutomo02









 もう一回ミクトモ!しかし小鳥の顔がご無体な事に~!(画像はクリックすると大きくなるよ~)

 てなわけで小鳥も張っておく。これはクリックしても同じ大きさ。
kotori01
乙です!
あなた達3人の為に、切れませんでした。 ○| ̄|_




 1stはすごくよく出来ていてGyaoでやっていた再放送も全部見た。音楽も良かったし、話の内容も最高だった。でも同じキャラクター使っても同じようにいいものが作れるとは限らないのね、残念。

kekkonsiki

一応ハッピーエンドらしい。
結婚式エンディングでもいいが、もう少し上手く話をもって行ってくれ。

| | コメント (0) | トラックバック (30)

2005年12月20日 (火)

ダ・カーポSecond Seazon 第25話

 ホントにダ・カーポの様に繰り返す・・・イタイ、イタスギル!
 脚本に池田眞美子が噛んでないからか? 今の脚本書いてる人も1stでやっていたのにイマイチ。
 
mako01









 眞子の扱いが・・・ ○| ̄|_ 面白キャラで行こうよ!

 Aパートは見ててしんどいものがあったが、Bパートはアイシアとさくらの対決があったので話は締まった。でも作画がちょっと・・・

 今回は眞子が健気でしかも可哀想。映画のチケットを順一に渡す事が出来なくて音夢に代わりに頼むが、音夢も渡す事ができない。
 公園で謝る音夢を仕方がないという眞子の顔が印象的だった。

 で、さくらとアイシアの対決だが、前回はさくらの弱点をついてアイシアが勝ったが、今回はさくらの勝ち! 
 しかしさくらはとうとう自分が音夢を危険な目に遭わせた事を言わなかったな。 てっとり早いのに。

 さくらは言う。みんなの想いが1度に叶うはずがない。必ず悲しい想いをする娘がいる、その度にリセットするのかと。

sakura01
今回は強気なさくら。このシリーズ、途中から出て来たからか印象が薄い。



 さくらは自分の番が来るまで繰り返すつもりかとアイシアに尋ねる。さらに心の奥底で1番にそれを望んでいなければ桜の木を復活させる事が出来なかったと言う。

            さくら完勝!
 
 本編見てるより、D.C.F.SやキャラクターアルバムのCMの方が見ていて楽しい・・・ 買わないけどね・・・

| | コメント (0) | トラックバック (22)

2005年12月13日 (火)

ダ・カーポSecond Seazon 第24話

 チョ~~!マ~テ~! エッ、マジ? 最初は暑さでのぼせただけと思っていたが、その後の工藤の行動見たらそういう事ですか ?

kudou01女の子じゃないよな?コイツ・・
舞乙やクラスターで、
今流行りだからといって・・・

女の子と判明!ヨカッタ~

 最初はアイシアが勝ち誇った顔から始まる、ニヤリ。 うわ~、なんかこのシリーズになって初めて全体的に話が面白かったよ。アイシアのニヤリ、工藤の頬染め、そしてミクトモ! アッ、順一と音夢が噛んでない。問題だな・・

aisia01
ヤリー!カチー!ザマミロ!の心境?

なんにしてもニヤリ



                                                            
 朝から順一に突っかかる音夢。何かがおかしいと2人とも感じるが、表現する事が出来ない。順一はアイシアを探しに初音島を回る。

 ところが順一があった環や工藤は、いつもと違い積極的(?)。環と工藤は順一をめぐって争いを始める。 工藤、そのまま理解していいか?

 別の所では小鳥、みっくん、トモちゃんが話しながら歩いている。 アリガタヤ~、たとえ今回話がつまらなかっても、これだけで見た甲斐があったよ~

miku_tomo01
こっちが本編でも一向に構いません。て言うか、そーしてください!


mikkun01みっくん、ブラコンですか・・
全然気にしないけど。
少年声(CV白石涼子)がいい感じ~

tomotyan_01ともちゃん(CV服部加奈子)
小鳥の背中を押してくれる心強い存在。
彼女によると隊長は小鳥らしい。


 そこにお弁当を持って歩いてる音夢と眞子がやって来る。音夢が順一と一緒にいないのを見て、ともちゃんは小鳥を順一の家に送り出す。 カッコイイ~ともちゃん!

 しかし小鳥は違和感を感じていた。順一の家の前で悩んでいた小鳥は、隣の家にさくらを見つけて自分疑問をぶつける。
 音夢と順一がただの兄弟かと聞く小鳥を笑い飛ばすさくらだったが、家の桜の木が咲いてるをみて愕然とする。

 桜公園の魔法の桜の木は桜が咲き誇っていた。 葉が全部落ちないと花は咲かないはずだけど、まあ気にしない気にしない。
 さくら、アイシアを舐めていたと順一に告げる。いや、俺も舐めていた。
 「やれば出来る子なの!」(椿@ソウルイーター)て、感じじゃなかったし!

 この後は順一と音夢のキスシーンだが、かなりどうでもいいので終わり。

 エンディングはこの前の「存在」に比べて良くない。
 聞いてるうちに良くなるかもしれないけど、「存在」は初めからインパクトがあったしな~

| | コメント (6) | トラックバック (30)

2005年12月 6日 (火)

ダ・カーポSecond Seazon 第23話

 アイシアの力が通じたのか、魔法の桜の木がつぼみをつける。そしてそれは順一の周りの者達に影響を与えるという話。話は動いたけどあまりすごい展開とも言えないな~ 30分が長く感じたし。1stの音夢とさくらの対決ぐらいの話が来たらテンション上がるんだけど。

 ペアウォッチを一緒につける為にショッピングモールに買いに行くが、品切れの為に注文だけして引き返す音夢と順一。家に帰ってからしばらくすると、一緒に宿題する為に順一サポート部隊がやって来た。はじめは楽しくやっていたが、環の一言で雰囲気が変わる。皆が順一にアピールをはじめたのだ。音夢が初めに違和感を感じるが順一に言い出せない。

sapo-to01
何故これだけいるのに「みくとも」がいないの? 




 時計が入荷したと電話が掛かって来たので取りに行った順一は、財布を忘れてしまうが小鳥が届けてくれる。ペアウォッチと聞いて小鳥メチャ嬉しそうなんだけど・・・ よし、順一そのまま小鳥に渡せ! 今回のヒロインはアイシアと小鳥だろ。 OPの後のアイキャッチが小鳥だし! と、思っていたら順一は音夢に渡すと言う。それに対して小鳥、「はあ~、何言ってるの?」みたいな反応(ホントはもっと上品!)を示す。

 家に帰ってからは音夢と順一が恋人ではなく兄弟の前提で話が進められ、2人を精神的に追い詰めていく・・・ 

 しかし順一に興味がない美春まで影響受けるとは思わなかった。結構、アイシアの魔法徹底してるな~

| | コメント (0) | トラックバック (33)

2005年11月30日 (水)

ダ・カーポSecond Seazon 第22話

何だ?今回はテコ入れ回? テコ入れならともちゃんとみっくんで頼む! 別に水着でなくてもいいから! いやいやそうじゃなかった。なんで話数が残ってない時にこの話が入るんだ! 最初から中盤にかけておバカな話をいれて、最後にドロドロの対決を入れてくれよ~ 今回のシリーズ、メリハリが無さすぎ!
 
 学校にさくらと萌、音夢が制服でやってくる。どうもこの制服苦手だ。1stの中学の制服の方がよかった。それにしても萌のあのカッコ・・・ 
 ところがテコ入れはこの程度ではなかった。意味もなくプールの話になって、萌が転んで金網にもたれかかる。 これでいいのか?


moesenpai_01
やっぱ、これはこれでいいです。
スイマセン・・





 でもGyaoでやってる1stの方が100倍面白い。再放送でも視聴中、広告が入っても全然気にならない。ルーキーのアイシアには頼子さんの穴を埋めるには力不足か。頑張ってはいるけど(シャンシャン!とか)、なんか物足りない。実際は脚本が良くないからだけど・・・

 話の筋は みんなで順一と音夢をくっつけようと、肝試し大会を行われる。順一の事が好きなくせに2人を接近させようとする眞子や小鳥にアイシアがキレて、また魔法の桜の木を復活させようと努力するもの。 

 ・・・で、桜はつぼみを付ける。

| | コメント (0) | トラックバック (27)

2005年11月22日 (火)

ダ・カーポSecond Seazon 第21話

 今までは勘違いで済ませていたアイシアとさくらの意見が、相手の考えを理解した上で決定的に違う事がはっきりした。

 アイシアは毎日、魔法の桜の木を甦らせる為に桜公園に通っていた。さくらは以前、「魔法は危険」と言った事の補足をするためアイシアに会いに来る。さくらは魔法に頼ると人々が努力をしなくなるから危険であり、それを知ってるからアイシアのおばあちゃんが1つの村に留まらず旅をして回ったのだと言う。人々の記憶から子供の時に聞いたおとぎ話のように、魔法の存在が記憶の片隅に追い遣られる様に・・・
 
 一度はさくらの言葉に納得したアイシア。しかしそれでは幸せを運んで回った祖母が報われない。そう思い直したアイシアは、楽しそうに順一と話しているさくらに自分の意見をぶつける。さくらは自分の気持ちが叶わなかったから自分を誤魔化しているだけであり、本当の気持ちは2年前と変わっていない。だからさくらは2年前から姿が変わらないのだと。
 
 さくらは自分が初音島に帰らなくてはいけない気になったのは、アイシアを止める為、さくらのおばあさんが呼んだと考えた。しかし本当は、さくらの順一を諦めきれない気持ちに魔法の桜の木が反応して呼び戻したのか?
 さくらの姿が成長しないのが桜の木の呪縛が生きている証拠かも。まあ今回の話からすると、自分で成長を止めた可能性の方が高いけど・・

aisia_02
勘違い娘から理論派?に





 オレはさくらの姿が変わらないのは、さくらファンたっての希望だと思っていた・・・

| | コメント (0) | トラックバック (34)

2005年11月15日 (火)

ダ・カーポSecond Seazon 第20話

 アイキャッチの2人が誰だか分からなかった・・・ orz 始めは新キャラで杉並か工藤の妹かなと思ったが・・・  ともちゃんとみっくんかよ! しかも主要キャラの音夢なんかよりカワイイですけど・・・ これが1stで顔を写されなかった者の本当の実力か! SEEDとは別の意味で誰が主役(ヒロイン)だかワカラネー

tomotyan_mikkun01

 どちらさまでしょうか?(答 ともちゃんとみっくん)                                                     

                                             

                                  

 アイシアは2年前の事を聞こうと友人達の家に尋ねるが誰も会う事ができない。そんな中、アイシアは街で小鳥に出会い、彼女から聞き出そうとする。しかし小鳥も言葉を濁す。アイシアは人の心を読むことが出来たらいいのにと言う。その言葉に小鳥は、人の心が読めるのは大していい物ではないと言うのだが・・・
 
 今回の話は小鳥が何を言いたかったのかよく分からなかった。順一の心を読んで音夢と順一の心の繋がりが強い事が分かったから身を引いたって事? でも先に「誰にでもいい顔をしている私は本当の自分なのかな?」と言っている。それなら誰にでもいい顔をしないで、本当の自分を出したら音夢に遠慮しない事になると思うが? それに小鳥は過去に順一に告白をしていて、言ってる事とやってる事に矛盾がある。 何回か巻き戻して確認したが、結局小鳥の言わんとしている事が読み取れなかった。

 現実は1人を幸せにするために他の人が不幸せになったのだが、アイシアは桜の木の魔法の力が不完全だったから幸せになる事が出来なかったと思っている。ここに話を持って行きたかったから、小鳥の過去話が矛盾だらけになったのだろうか。

 ともちゃんとみっくんのどちらか、メガネかけてなかったっけ? そもそも顔が全然違うような気が・・・
 

| | コメント (2) | トラックバック (26)

2005年11月 8日 (火)

ダ・カーポSecond Seazon 第19話

 D.Cメンバー勢揃い!かな?ゲームやってないのでわからん・・・
 さくらが帰ってきた事を祝い歓迎パーティが行われる。パーティも終わり音夢と小鳥が後片付けしてる頃、純一はさくらにアイシアが魔法を習いたがっている事を伝える。さくらが自宅に戻ってると聞いたアイシア、引越し荷物を持ってさくら宅を訪問。アイシア力持ち~。早速強引に家に上がりこんで、さくらの家の廊下をぶち抜く。という訳でさくらの家の掃除と修理が行われる。屋根の修理はさくらとアイシアが受け持つことに。
 金槌を落としたアイシアが、魔法で金槌を出そうとしたのを見たさくらは魔法を教えないと言う。それでも落ち込まず、さくらから必ず魔法を教わると決意するアイシア。そこでさくらはアイシアを連れて桜公園に。
 魔法の桜の木に着いたさくらはその由来を教える。そして魔法が危険だという事に気付いてないアイシアに魔法を教えないと宣言。ちょっと話のペースが上がってきた感じだ。

 工藤の「く」は大工さんの「く」。進路決定!!  杉並、頭ホントにいいのか?

| | コメント (2) | トラックバック (19)

2005年11月 1日 (火)

ダ・カーポSecond Seazon 第18話

 さくらが帰ってきた。セクシーバキュンになって・・・ だまされた~!しかも2度も!
 まずは最初の映像でホ~、こうなったのか~と感心した。でBパート始めの映像ででかいリボン付けてたので(眼鏡かけてたけど)、さくらも育ったなと思ってたら・・・昭島先生の妹かよ!つうか昭島先生は日本人なの?
 うたまるが花畑を走り出してついにさくらがお目見え・・・1stと変わんないし!2年の歳月は?今からでも昭島先生の妹をさくらと言う事に・・・ダメ?
 まあアイシアが目を輝かしているからいっか。

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2005年10月25日 (火)

ダ・カーポSecond Seazon 第17話

 アイシア、少年ダイナマイトの代わりにセクシーダイナマイトのお色気ムンムン夏休み特大号を買ってくる。照れながらも「どうぞ、心行くまでお楽しみください!」。よく買ってこれたな。買うのが恥ずかしいのもあるけど、18禁の雑誌はアイシアの年齢じゃ買えんだろ。それともただのグラビア雑誌か?アイシアに頼んだ雑誌が違うと言う時の純一の手の動きがやらしい。それはそれで純一は喜ぶのだが、帰ってきた音夢に少年ダイナマイトを渡され、その隙にセクシーダイナマイトを速攻で捨てられる。純一はまったく気付いてないけど。
 3人で出かけると聞いたアイシアは遊園地や動物園に行くと思っていた様だが、公園に連れてこられてがっかり。分かってないな~、アイシア。散歩は最高だって。俺なんか散歩部に入部したいぐらいだ。そしてサハラ砂漠横断耐久散歩レースに・・・
 昼ごはんを食べていたら暦先生が赤ちゃんを連れてやって来た。暦先生の赤ちゃんかわいいな~。暦先生も散歩らしい。先生分かってるー。
 音夢が純一の事が何でも分かるのが気になるアイシアは音夢を観察することに。純一はあれを音夢に取ってもらう。で、純一のあれの推移。テレビのリモコン→耳かき→爪切り→アイスコーヒー→お菓子セット・・・純一、指示代名詞しか頭に頭に浮かばないなんて脳が弱ってんじゃないのか?大人のDSで鍛えろ。それにしても音夢、メイドみたいな扱いだな。アイシアさすがに純一の態度に切れる。純一は何故アイシアが怒っているのか分からない。うわ、最低だ。
 音夢、最後にいい事言って閉める「何処に行くかが大切なんかじゃない、誰と行くかが大切」 成恵の世界で似たようなこと言ってたけどね。
 でもやっぱ音夢はメイドロボみたい。  

| | コメント (2) | トラックバック (9)