« ストロベリー・パニック 第26話 | トップページ | BLACK LAGOON 第13話 »
思ったより最終回良くなかった。 何がダメと言うわけでもないが、心に響かなかった。 アニメ見てるだけではいくつか理解できなかったし。 623がコロニーレーザーを使えるわけとか、それ以前になぜハクオロさんは仮面なのかよくわからん。
ハクオロさんがどんどん成り上がって行く時が一番楽しかったかも。
今期は最終話で作画崩れる作品多いな・・
2006年10月 3日 (火) うたわれるもの | 固定リンク Tweet
鷹2号さま こんOOは。
>成り上がって行く時 戦国大河ドラマしていた頃が 一番興味深かったです。 中途半端にSFとファンタジーをくっ付けない方が良かった気がします。
ところで、10月からの新作アニメ。 放送あり過ぎで SF系 戦争系 以外は 切るかも?です。 とても HDDの容量も 見る時間も足りませんから(笑) パンプキン・シザーズ と BLACK LAGOONは期待です。
投稿: 飛鳥 | 2006年10月 3日 (火) 23時46分
うたわれ感想は結構たくさん読んだけどこの最終回が良くないという意見は初めてみました。
たしかに終盤の展開は賛否両論あります。 私も終盤の展開はよくわからなかったし不満もなくはないです。 でもわからないとこがあっても見るものを感動させられるくらいこの最終回の演出は神懸かってたと思います。 ダメカナ?w
投稿: 愚兄チャベス | 2006年10月 4日 (水) 00時02分
どうもこんばんわ。
自分はPCゲーム版プレイ組なんですが確かにアニメ版はちょっと説明不足気味なところがあったような気がしますね。
ただ4月から同じく2クールでやってた某作品よりはしっかりまとまっていたし、なかなかな出来だったとは思います。まあ残りの謎はPC版か来月発売のPS2版のゲームでということで(笑)
投稿: R-30 | 2006年10月 4日 (水) 00時17分
おじゃまいたします。
私も一応、PC版プレイ済なのですが、 ムツミがアマテラスに強制介入できる理由や、 ハクオロの仮面についてはゲーム中でもあまり語られなかったと思います。 (PS2版は解りませんが) ゲームでも少々説明が足りない感じでしたし、 後半は同じく急展開するので、あの長いゲームを まずまず無難に纏めたなと感じた終盤でした。
トゥスクル建国あたりが一番面白かったとは思います。
投稿: まふぃん | 2006年10月 4日 (水) 16時10分
飛鳥さん ご機嫌麗しゅう~☆
うたわれは歴史大河ドラマとして見てたんですが、途中からの超展開も楽しかったです。 しかし説明がないので置いてけぼりな気持ちになってしまいました~
新番組・・・ すでにいくつか始まりましたが、見れないでHDDに貯まってます。 1日2本を超えたら無理ぽいです~ 後は休日にまとめて消化の日々・・・○| ̄|_ 私はパンプキン・シザーズ、あさっての方向、kanon、ブラクラ中心に見る予定です。 あとコードギアスが当たりだったらイイナw
投稿: 鷹2号 | 2006年10月 4日 (水) 23時51分
チャベスさん ご機嫌麗しゅう~☆
>うたわれ感想は結構たくさん読んだけどこの最終回が良くないという意見は初めてみました。
す、すいません~! 自分でも分かってるんですが、好みが特殊なんですよ~ 例1 灰羽みたいな不人気アニメが好き 例2 前の”ネギま!?”がそこそこ面白く感じた (あっ、涼風やDCSSは駄作と思ってますよ)
てな訳で、許してやってください。m(_ _)m
>最終回の演出
ハクオロさんが一人ひとりに言葉を残していったのは、ハクオロさんの誠実さをうまく表現していると思います。 と、頭では思うのですが、あのシーンが延々と続いたため、感動が薄れてしまいました。 だからエルルゥとの別れの時点で感覚が麻痺して坦々と画面を眺めてました・・・ごめんなさい~
>ダメカナ?w
それが来たらとりあえずお返しせねば! :.:.:.:.:.:.:.:./ / 丶、:.:.:.:.:.:/,/ \ ヽ 、 \:.:.:.:/ / \ ___ ヽ \ i :.:.// l , ヽ-弋 ヽ ヽ \ l V/ l l ,-A-、 ハ lヽ l l l / l l ,r Ti l ヽ l ヽl ヽ l / / l l / / l l ヽ l l / / ,l / ! l、 / l! l / ,rー 、l/| れ /l/ | '、 / ,ィ‐-、 l/ '´ k´/ /:.:| 、_ \', / / /// 'i \:.:| :.:l' - 、_ \ / } ヽ| :.:|: :| ( ( ̄´ /// _ , -ァ ノl || 、.|: :ゝ、__ -ヽ、 l´ ノ /l l. ||. || l: :'ー ' ' - 、 'ー ' , イ : : l l. ||/|| . :l: : : : : : : : : ィー' ェ、 -----r ' l´ ヽl.、: :! l ||. ||. : l: : : : : :, -‐‐' ノ  ̄ 7、 /ヽ lヽ:.:.:.:.´ ヽl ヽ||
ダメダヨ♪
AA崩れまくり・・・○| ̄|_
投稿: 鷹2号 | 2006年10月 5日 (木) 00時22分
R-30さん ご機嫌麗しゅう~☆
R-30さんは原作プレイ組ですか~ そしてやっぱりアニメは説明不足でしたか。 私の理解力不足じゃなくて良かったです。(や、理解力不足じゃないことは証明されてないかw)
>ただ4月から同じく2クールでやってた某作品よりはしっかりまとまっていたし
それって、「ひぐらし」とか「ひぐらし」とか「ひぐらし」のことですか?(笑)
>まあ残りの謎はPC版か来月発売のPS2版のゲームでということで(笑)
ゲーム・・・手が回らないので我慢します。(つд`)
PC版って結構前に発売されてたんですね 素材がいいから作られてすぐアニメ化されたと思いました。 2002年・・・東鳩2より先にアニメになっても良さそうなのに~
投稿: 鷹2号 | 2006年10月 5日 (木) 01時04分
マフィンさん ご機嫌麗しゅう~♪
>ムツミがアマテラスに強制介入できる理由や、 ハクオロの仮面についてはゲーム中でもあまり語られなかったと思います。
あのキラー衛星、アマテラスと言うのですか。 本編中で聞いたことあるよな、ないよな・・・
なんとなくは想像してましたが、パソ版でも詳しく説明してなのですか。 たしかに長々と説明したらテンポが悪くなりますものね~
細かい設定を明らかにするより、ハクオロとエルルゥ、そして仲間たちに焦点を合わせて話を進めたのは良かったと思います。 でも最後の全員お別れ会は省いて、エルルゥだけと別れを惜しんだ方が良いかな~と思います。
>トゥスクル建国あたりが一番面白かったとは思います。
成り上がって、強国になっていくあたりは日曜大河ドラマ見てるようでwktkしましたw 下克上は楽しいな♪
投稿: 鷹2号 | 2006年10月 5日 (木) 01時51分
この記事へのコメントは終了しました。
Michelle Branch 『All You Wanted』こっちで貼るのはこれが最後。では~☆
コメント
鷹2号さま こんOOは。
>成り上がって行く時
戦国大河ドラマしていた頃が 一番興味深かったです。
中途半端にSFとファンタジーをくっ付けない方が良かった気がします。
ところで、10月からの新作アニメ。
放送あり過ぎで SF系 戦争系 以外は 切るかも?です。
とても HDDの容量も 見る時間も足りませんから(笑)
パンプキン・シザーズ と BLACK LAGOONは期待です。
投稿: 飛鳥 | 2006年10月 3日 (火) 23時46分
うたわれ感想は結構たくさん読んだけどこの最終回が良くないという意見は初めてみました。
たしかに終盤の展開は賛否両論あります。
私も終盤の展開はよくわからなかったし不満もなくはないです。
でもわからないとこがあっても見るものを感動させられるくらいこの最終回の演出は神懸かってたと思います。
ダメカナ?w
投稿: 愚兄チャベス | 2006年10月 4日 (水) 00時02分
どうもこんばんわ。
自分はPCゲーム版プレイ組なんですが確かにアニメ版はちょっと説明不足気味なところがあったような気がしますね。
ただ4月から同じく2クールでやってた某作品よりはしっかりまとまっていたし、なかなかな出来だったとは思います。まあ残りの謎はPC版か来月発売のPS2版のゲームでということで(笑)
投稿: R-30 | 2006年10月 4日 (水) 00時17分
おじゃまいたします。
私も一応、PC版プレイ済なのですが、
ムツミがアマテラスに強制介入できる理由や、
ハクオロの仮面についてはゲーム中でもあまり語られなかったと思います。
(PS2版は解りませんが)
ゲームでも少々説明が足りない感じでしたし、
後半は同じく急展開するので、あの長いゲームを
まずまず無難に纏めたなと感じた終盤でした。
トゥスクル建国あたりが一番面白かったとは思います。
投稿: まふぃん | 2006年10月 4日 (水) 16時10分
飛鳥さん ご機嫌麗しゅう~☆
うたわれは歴史大河ドラマとして見てたんですが、途中からの超展開も楽しかったです。
しかし説明がないので置いてけぼりな気持ちになってしまいました~
新番組・・・
すでにいくつか始まりましたが、見れないでHDDに貯まってます。
1日2本を超えたら無理ぽいです~
後は休日にまとめて消化の日々・・・○| ̄|_
私はパンプキン・シザーズ、あさっての方向、kanon、ブラクラ中心に見る予定です。
あとコードギアスが当たりだったらイイナw
投稿: 鷹2号 | 2006年10月 4日 (水) 23時51分
チャベスさん ご機嫌麗しゅう~☆
>うたわれ感想は結構たくさん読んだけどこの最終回が良くないという意見は初めてみました。
す、すいません~!
自分でも分かってるんですが、好みが特殊なんですよ~
例1 灰羽みたいな不人気アニメが好き
例2 前の”ネギま!?”がそこそこ面白く感じた
(あっ、涼風やDCSSは駄作と思ってますよ)
てな訳で、許してやってください。m(_ _)m
>最終回の演出
ハクオロさんが一人ひとりに言葉を残していったのは、ハクオロさんの誠実さをうまく表現していると思います。
と、頭では思うのですが、あのシーンが延々と続いたため、感動が薄れてしまいました。
だからエルルゥとの別れの時点で感覚が麻痺して坦々と画面を眺めてました・・・ごめんなさい~
>ダメカナ?w
それが来たらとりあえずお返しせねば!
:.:.:.:.:.:.:.:./ / 丶、
:.:.:.:.:.:/,/ \ ヽ 、 \
:.:.:.:/ / \ ___ ヽ \ i
:.:.// l , ヽ-弋 ヽ ヽ \ l
V/ l l ,-A-、 ハ lヽ l l l
/ l l ,r Ti l ヽ l ヽl ヽ l / /
l l / / l l ヽ l l / / ,l /
! l、 / l! l / ,rー 、l/| れ /l/
| '、 / ,ィ‐-、 l/ '´ k´/ /:.:|
、_ \', / / /// 'i \:.:|
:.:l' - 、_ \ / } ヽ|
:.:|: :| ( ( ̄´ /// _ , -ァ ノl ||
、.|: :ゝ、__ -ヽ、 l´ ノ /l l. ||
. || l: :'ー ' ' - 、 'ー ' , イ : : l l. ||
/|| . :l: : : : : : : : : ィー' ェ、 -----r ' l´ ヽl.、: :! l ||
. ||. : l: : : : : :, -‐‐' ノ  ̄ 7、 /ヽ lヽ:.:.:.:.´ ヽl ヽ||
ダメダヨ♪
AA崩れまくり・・・○| ̄|_
投稿: 鷹2号 | 2006年10月 5日 (木) 00時22分
R-30さん ご機嫌麗しゅう~☆
R-30さんは原作プレイ組ですか~
そしてやっぱりアニメは説明不足でしたか。
私の理解力不足じゃなくて良かったです。(や、理解力不足じゃないことは証明されてないかw)
>ただ4月から同じく2クールでやってた某作品よりはしっかりまとまっていたし
それって、「ひぐらし」とか「ひぐらし」とか「ひぐらし」のことですか?(笑)
>まあ残りの謎はPC版か来月発売のPS2版のゲームでということで(笑)
ゲーム・・・手が回らないので我慢します。(つд`)
PC版って結構前に発売されてたんですね
素材がいいから作られてすぐアニメ化されたと思いました。
2002年・・・東鳩2より先にアニメになっても良さそうなのに~
投稿: 鷹2号 | 2006年10月 5日 (木) 01時04分
マフィンさん ご機嫌麗しゅう~♪
>ムツミがアマテラスに強制介入できる理由や、
ハクオロの仮面についてはゲーム中でもあまり語られなかったと思います。
あのキラー衛星、アマテラスと言うのですか。
本編中で聞いたことあるよな、ないよな・・・
なんとなくは想像してましたが、パソ版でも詳しく説明してなのですか。
たしかに長々と説明したらテンポが悪くなりますものね~
細かい設定を明らかにするより、ハクオロとエルルゥ、そして仲間たちに焦点を合わせて話を進めたのは良かったと思います。
でも最後の全員お別れ会は省いて、エルルゥだけと別れを惜しんだ方が良いかな~と思います。
>トゥスクル建国あたりが一番面白かったとは思います。
成り上がって、強国になっていくあたりは日曜大河ドラマ見てるようでwktkしましたw
下克上は楽しいな♪
投稿: 鷹2号 | 2006年10月 5日 (木) 01時51分