ひぐらしのなく頃に 第8話
いちおう今回の話はざっとガンガンWINGを読んでたんで結論は分かっていた。直接エグいシーンはなかったけど、拘束されてるシーンは見てるだけで痛いわ~
今回も投げっぱなし感がある終わり方だった。
それでも分かった事は、
①魅音以外にも御三家が係わってる。
②魅音は警察が踏み込んだ当日に死んだ。
③しかし魅音は後日圭一を刺している。
④発見された鷹野を検死したら死亡推定時刻は24時間経っていた。つまり圭一達と一緒に祭具殿に入った時には既に死んでいた。
⑤圭一が魅音が死んだ事実を知った後、病室に魅音が現れる。

普通に考えたら魅音にそっくりの人間が、詩音以外にもいることになる。
でも圭一が見間違うほどなら一卵生双生児のはず。たしか3つ後の一卵生はありえないよな?
だから3人目の可能性はないと思う。
次は圭一が犯人の一員という説。その方が全て上手く説明がつく。
鷹野の検死の結果は正しいと思う。まあこの村は検出できない薬物を使用したりといろいろ技術は持ってるようなので、死亡推定時刻を偽装した可能性もあるけど。
でも正しいなら鷹野と一緒に祭具殿に入った時間が嘘になる。鷹野、富竹、詩音は死ぬか行方不明で祭具殿にはいった時間は圭一次第になる。別に圭一はその時間をふれて回っていないけど、それとなく匂わせたらその時間が祭具殿に入った時間になるのでは?
それから気になる点は、拷問していた場所から圭一が救出された時のこと。
圭一が拘束されたままかどうか映さなかったのが引っかかる。わざと映さなかった気がする。
実は救出時点で拘束具は外れていたとか?


圭一はスタンガンで気絶させられたあとの描写がない。最後、病室で大石と会話したあとに魅音が現れるが、魅音は血まみれだった。
死んだ魅音が生き返って圭一に襲い掛かるという恐怖感を演出してるようだけど、『ひぐらしのなく頃に』ってオカルトでオチをつけるような安っぽい話じゃないよな?
それなら病室に現れた魅音は、鬼隠し編のように薬物を注射されたかなにかで精神に異常をきたした圭一の幻覚ではないだろうか?
ところで綿流し編のプロローグの包丁梨花ちゃんはどうなったんだ?死んだという結論だけで終わりかよ。
これが一番気になったのに・・・
志村圭一うしろうしろwwww!
あともどりは~もう~できない~♪
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ひぐらしのなく頃に 第8話:
» ひぐらしのなく頃に 第08話 「綿流し編 其ノ四 願い」 [垂れっ流しジャーマン]
もう誰にも止められない…
回覧板を持ってきたレナ…
圭一はしばらく学校を休むらしい。
梨花達は警察が必死に探している…
レナは俺を問い詰めないんだな…
祭具殿に忍び込んだ事…?
全て、お見通しか…
レナのビンタきました!... [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 05時54分
» ひぐらしのなく頃に 綿流し編 其の四 「願い」 [月の静寂、星の歌]
あの日、壊れた歯車。
とっくに壊れていたはずの歯車。
回し続ける、壊れたはずの歯車が。
回り続ける、歪んだ運命の輪。
俺たちはいったいどこで、間違えてしまったのか――。
♯私は原作ゲームプレイ済みです。
ただし、先を知らないと書けな....... [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 06時15分
» ひぐらしのなく頃に #8「綿流し編 其ノ四 願い」感想 [endlessspace-無限空間]
感想
((((((;゚Д゚))))))
見たあとしばらくは
恐怖のあまり声が出ませんでした。
名前の謎・事件の真相が明らかに
魅音の変わり身ww
壊れすぎww
っていうか圭一生きてたーーーww
でも最後どうなったんだ?死んだ?
くどいようだがもう一度言う
このアニメ怖すぎっ((((((;゚Д゚))))))... [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 06時51分
» ひぐらしのなく頃に 第08話 綿流し編 其の四 願い [なななな駄文]
これはずいぶん難易度の高いギャグアニメになってしまいました。
名探偵レナも、推理はすれどもあんまり役に立ってなかったし。
魅音は警察が突入した日に死んでいて、詩音も亡き後だから最後の魅音は圭一の見た幻と言うことになるよね。
となると同じ理由でオヤシロサ....... [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 08時34分
» ひぐらしのなく頃に 第8話 綿流し編 其の四 願い [パプリカのアニメ鑑賞よた話]
「ひぐらしのなく頃に」オヤシロさまドットコム
アニメ・パプリカ
綿流し編も最終回の今回。
以外にも魅音の口から、いろいろと話しがありました。
園崎家の党首には鬼が宿り、村の威厳を固持するために、綿流しの施設を作り、その中心として動いている。
御社様....... [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 08時49分
» 『ひぐらしのなく頃に』#8感想 [アニメ卍日記(仮)参番館]
ひぐらしのなく頃に
『ひぐらしのなく頃に』#8綿流し編「願い」
綿流し編終了な話。
本当に訳が解からない。亡霊?鬼?何が何だかさっぱりです。
魅音。やっぱり魅音だったのね。拷問かぁ。親友や肉親にまで出来るとはさすが鬼ですな。
詩音。助かったと思っ....... [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 09時17分
» ひぐらしのなく頃に綿流し編其の四「願い」 [kasumidokiの日記]
竜崎レナが目を、うるうるさせながら前原圭\一に回覧板を持ってきています……。
発言者:どちらも「ひぐらしのなく頃に」ゲーム未プレイ。
→宵里(鬼隠し編其の三話からアニメだけ、ぼーっと見てます)... [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 09時58分
» ひぐらしのなく頃に 第8話『綿流し編 其ノ四 願い』 [魂の萌哮]
大石さんのお腹、まるでケン太くんだよ・・・お持ち帰りしたいぃ〜!! [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 12時34分
» ひぐらしのなく頃に 第8話 [Todasoft Blog]
綿流し編 其の四「願い」 しばらく学校を休むことにした圭一。 朝、そんな圭一をレ... [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 12時49分
» ひぐらしのなく頃に 綿流し編 其ノ四「願い」 [黒たま放送部]
そういや先週、今までで一番怖かったとか言ってましたね、私…
甘かったです、本当にwww
やばい…後半はガチで怖かった…
これだけ恐怖したの久しぶりだ……
拷問とか、結構想像しちゃう方なので余計に怖くなったり…
先週の倍以上だわ、こりゃw
しかし綿流し....... [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 12時56分
» 綿流し編其の四願い [翔太FACTORY]
「ひぐらしのなく頃に綿流し編其の四願い、綿流し編もこの話で完結です」「もうなんていうか魅音さんが暴走して」『―――ッ!?』「しょ、翔兄…」「間に合った…あはははは・・できた、キャプチャ全部できた」「・・・・」「まったくキャプチャーだけにしてよね」「すま...... [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 12時56分
» ひぐらしのなく頃に 08話 「綿流し編 其の四 願い」 [Every day absorbed in hobby...]
綿流し編も今回でいよいよラスト・・・事件の真相、そして次回以降に向けてさらに追加させられる「謎」など見逃せない今話、果たして圭一・レナの運命は?そしてこの事件の真相とは・・・?
それではひぐらし8話レビュー、行ってみましょう。
圭一に回覧板を届けるレナ...... [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 18時22分
» ひぐらしのなく頃に 第8話 [パズライズ日記]
綿流し編最終回の今回は、魅音が自白した上で圭一を襲う話でした。
鬼隠し編よりもそれなりに犯人やその裏にあるものが明らかになったと思ったら、最後は意味不明なことの連続。
拷問道具を実際に使用されそうになるあたりとか、かなり怖かったです。
回覧板から、梨花....... [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 18時26分
» ひぐらしのなく頃に 綿流し編 其の四 願い [うつわの器]
なんか色々趣味悪いぞ。 以下、ネタバレ感想です。 魅音は何かに憑依されていると思わせておいて多重人格障害の線が濃くなったかなー。圭一を刺す前の変わり方でそう思いました。 二重人格は幼少期の外傷的、性的虐待が原因で起こることが通説。 虐待を受けている子供が..... [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 19時03分
» ひぐらしのなく頃に 第8話 綿流し編 其の四 「願い」 感想・考察 [青空のむこう〜どらちゃんのアニメ恋旅〜]
ひぐらしのなく頃に 綿流し編(1)竜騎士07 方條 ゆとり
ひぐらしのなく頃に 第8話綿流し編
其の四 「願い」どうでしょうか・・・・
いってみましょう。今回は少しマジメにっと。 [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 20時03分
» ひぐらしのなく頃に 第08話 「綿流し編 其の四 願い」 感想 [アニマッシャイ]
今回もBAD END!!!
一度は助かった圭一ですが、結局魅音に殺され終了!!一度助かった時はまだ魅音のなかに魅音の心が残ってたので助かったんでしょうね。しかしその後の魅音は完 [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 20時23分
» ひぐらしがなく頃に第8話(綿流し編其ノ四・願い) [アニメな感想]
圭一は、詩音(魁音)と電話した翌日レナが回覧板を持ってやって来た。その回覧板には、村長や梨花や沙都子が行方不明だから探しているという内容が書かれてあった。圭一はレナに「俺を
問い詰めないのか?レナは、知っているの俺があの晩・・・・・」と質問をすると、... [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 20時28分
» ひぐらしのなく頃に 第08話 「綿流し編 其ノ四 願い」 [万聞は一見に足るやも]
恋はスリルショックサスペンス!
…とか書こうと思っていたのだけれど、今回は…もう……
これはダメなアニメ化ですね
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 21時20分
» ひぐらしのなく頃に #8 [★虹色のさくらんぼ★]
第8話 【綿流し編 其ノ四 願い】
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
マジで恐かった・・・w
※ネタバレを含みます!
圭一 『俺・・・魅音の所に行って来る・・・』
全てを終わらす為にも...... [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 21時52分
» ひぐらしのなく頃に アニメ版 #08 [徒然日記 ひぐらしのなく頃に アニメ版 #08]
尺が、尺が足りなすぎるよ魅音さん!でもクオリティは半端なく高かったよママン。... [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 22時36分
» ひぐらしのなく頃に 第08話 [アニメは声優 しゃっふる]
「綿流し編其の四 願い」だめだ、怖すぎて見返す気もキャプを張る気もおきない。レナ... [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 23時08分
» ひぐらしのなく頃に 第8話「綿流し編 其ノ四 願い」 [空の空]
綿流し編最終回。
其ノ壱での冒頭のシーンはなかったね。
このアニメを生で見ると目がさえてしばらく寝れなくなるのが問題だw
結局今回も殺されちゃった・・・
最初で殺されなかったから今回は生き残るのかな~なんて淡い希望を持っていたんですが・・・
死体が動... [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 23時57分
» 「ひぐらしのなく頃に」綿流し編4話感想 [てぃあら☆ぶる]
いや~、怖かった
予想以上だよぉ・・拷問道具とかヤバすぎでしょ~
もう魅音の声を聞くと無条件に体が反応しちゃうよ・・(>_<)
でもラストは1話とは違いましたね・・。
ではでは、綿流し編ラストの感想行きましょうか☆
~ひぐらしのなく頃に 綿流し編その四...... [続きを読む]
受信: 2006年5月26日 (金) 00時14分
» ひぐらしのなく頃に第8話「綿流し編其の四 願い」 [朦朦たる日記]
…………は?
ごめんなさい。ついこんな感想を抱いてしまったわけですよ。てっきり『さぁ犯人を解け!』だと思っていたものであの終わり方は完全に想定外でした。 [続きを読む]
受信: 2006年5月26日 (金) 01時09分
» 第8話/綿流し編 其ノ四 願い(ひぐらしのなく頃に) [細々アニメ感想部屋]
綿流し編最終話です。 回覧板から梨花がお醤油を貰いに行った先が分かった圭一とレナ。そこへ大石刑事がやって来る。 圭一を利用していると見抜いたレナは偉いです。かなりムッとしていましたね。圭一は気付くの遅いって。 レナと共に園崎家を訪問した圭一は、祭具殿へ忍び..... [続きを読む]
受信: 2006年5月26日 (金) 01時17分
» ひぐらしのなく頃に 第08話 [King Of ヘタレ日記]
■ひぐらしのなく頃に■ [続きを読む]
受信: 2006年5月26日 (金) 01時49分
» ひぐらしのなく頃に 綿流し編 其の四 「願い」 [はざまの適当な日記]
圭一は、レナが家に来た所に学校を休むと伝えた後に失踪事件の話になり、みんながしからなかったからレナが変わりに圭一を叱った。
そして、圭一はレナと一緒に魅音の家に行こ [続きを読む]
受信: 2006年5月26日 (金) 02時24分
» ひぐらしのなく頃に 第8話 「綿流し編 其の四 願い」 [海ねこ&ムツゴロウ Continue!]
死人が歩き回りすぎな今回の事件。
これぞ雛見・THE・ワールド!
魅音はヒドいがレナはスゴいぞ!
以下、感想とひぐらしプレイ時の自分の考えの
シーケンスについて書きます。 [続きを読む]
受信: 2006年5月26日 (金) 03時44分
» ひぐらしのなく頃に 第8話 『綿流し編 其の四 願い』 感想とか [りせっとはかく語りき]
「虫が湧くと嫌だったから井戸に捨てちゃったよ、、、ゴメン」
ちょwww魅音さり気にエグイ事言っとるしwww [続きを読む]
受信: 2006年5月26日 (金) 05時40分
» ひぐらしのなく頃にを観る [うにゃ丼亭]
レナさんの平手打ちッ!!
「誰も、圭一くんを叱らなかったと思う。だから、私が代わりに圭一くんを叱るね」
ああッ!! レナさんに平手打ちされて、厳しい視線で見据えられてえッ!! >オチツケw
大石に詰め寄り、罵倒するレナさんッ!!
「この恥知らず!!」
ああッ!! レナさんに詰め寄られ、罵倒されてえッ!! >落ち着けって:;
今編のレナさんは、賢く、強く、非常に魅力的ですねッ!!
雪野五月祭りッ!!
園崎邸での、壊れた笑い
拷問部屋での、絶... [続きを読む]
受信: 2006年5月26日 (金) 07時58分
» (アニメ感想) ひぐらしのなく頃に 第8話 「綿流し編 其ノ四 願い」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
ひぐらしのなく頃に 第1巻 初回限定版
「俺が悪かったです・・・」圭一の情けないセリフ。普段は温厚なレナのビンタが相当にこたえたのでしょう。彼女は圭一が祭具殿に忍び込んだことを知っていました。魅音は相当怒っていたそうです。神聖なる場所を汚したことに怒ってた...... [続きを読む]
受信: 2006年5月26日 (金) 10時56分
» ひぐらしのなく頃に第8話 [アニメ探索小隊]
レナがかっこよすぎです。大石や魅音が舌を巻くほどの毅然としたあの対応は素晴らしいですね!魅音も強気キャラですがあの人は意外と逆境に弱いようなので、表のひぐらし最強ヒロインはレナでキマリだッッ!!(真・ヒロインは後述)今回は魅音が狂気じみてて怖かったです..... [続きを読む]
受信: 2006年5月26日 (金) 14時33分
» ひぐらしのなく頃に 第8話 [世界のどこかでアホ毛と叫ぶ]
前回の推理始めた頃からレナのしゃべり方が
七なぇにしか聞こえないんだよなw
大石も捜査状況だだ漏れだし
原作以上に圭一を煽ってる感じがしますね
魅音相手にもレナの推理は続く
この推理自体も削られてる気がするしなぁ
魅音が当主としてしゃべり始めた....... [続きを読む]
受信: 2006年5月26日 (金) 17時53分
» ひぐらしのなく頃に 綿流し編 其の四 「願い」感想~ [アニメanimeANIME中心]
とうとう綿流し編ラストです!!! [続きを読む]
受信: 2006年5月27日 (土) 01時29分
» ひぐらしのなく頃に 第8話 [オヤジもハマる☆現代アニメ]
サブタイトル「綿流し編 其ノ四 願い」
圭一とレナは園崎家を訪れ、魅音を問い詰める。
「私の罪のすべてを見てほしい」と、魅音が圭一を引き連れてきた場所とは... [続きを読む]
受信: 2006年5月27日 (土) 06時48分
» ひぐらしのなく頃に 第08話 「綿流し編 其の四 願い 」 [Starlight Breaker]
う、うーん。微妙。これだと魅音がただ壊れているだけに見えちゃうなぁ・・ [続きを読む]
受信: 2006年5月28日 (日) 02時59分
» ひぐらしのなく頃に 8話「綿流し編 其の四 願い」 [こころに いつも しばいぬ]
鬼は決して許さない。鬼は決して眠らない。鬼を…決して起こしてはならなかったのに…。 [続きを読む]
受信: 2006年5月28日 (日) 20時37分
» ひぐらしのなく頃に 第8話 『綿流し編 其の四 願い』 [INFINITE-COSMOS〜Eternal〜]
〜アニメ ひぐらしのなく頃に 第8話 『綿流し編 其の四 願い』 について〜
【 魅音? 詩音? 不可解な結末 】
以下、原作より少々、抜粋。
昭和58年6月、鹿骨市雛見沢村で連続失踪事件が発生した。
容疑者は園崎 魅音。
容疑者は園崎 お魎・園崎 詩音・公由 ...... [続きを読む]
受信: 2006年5月28日 (日) 21時57分
» [ひぐらしのなく頃に]第8話 綿流し編 其の四 願い [もえろぐ]
「ひぐらしのなく頃に」第8話です。
さぁ・・今回で綿流し編はラストなわけですが
どんな結末が待っているのやら・・
圭一とレナちゃんが話していますけど
そういえば綿流し編ではレナちゃんがおとなしいですね^^;
それがまた怖いといえば怖いですけどw
大石さんが丁度来ましたけど
レナちゃんはちょっと大石さんへの疑念が・・
大石さんが圭一さんをたき付けて
園崎家へ踏み込ませようとしてたのかと。
まぁ・・それは事実であったようで・・
大石さんもなかなかに侮れんw
とりあ... [続きを読む]
受信: 2006年5月29日 (月) 03時31分
» ひぐらしのなく頃に第08話「綿流し編其の四願い」 [Mr.克樹のアニメブログ(アニメ感想日誌)]
ほんと、怖いな〜。話がだんだん進むたび、何がなんだかわからなくなってくる・・・。みんな、怪しく見えてくる。警察のオッサンまで・・・・。それにしても、不可解な事件ですね・・・。もう、誰が生きていて死んでいるのかすらわからなくなってきました。しかし、魅音は...... [続きを読む]
受信: 2006年5月29日 (月) 04時34分
» ★ひぐらしのなく頃に 第8話 「綿流し編 其ノ四 願い」 [48億の個人的な妄想]
【公式】何このB級ホラー映画っぷりは(笑)…邦画ホラーお得意の恐怖なビビり演出で [続きを読む]
受信: 2006年5月29日 (月) 07時24分
» ひぐらしのなく頃に 『綿流し編 其ノ四 願い』 [ティンカーベルをください]
魅音ー…。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
もうよく分かんないです☆
あれは本当に魅音なのかどうなのか…。
せっかくの双子設定だから、入れ替わってると思ったんだけどなー…。 [続きを読む]
受信: 2006年5月29日 (月) 14時40分
» ひぐらしのなく頃に 第8話「綿流し編 其ノ四 願い」 [今日もコレクト!]
回覧板に書かれていた案内。
そこにはレナの推理を裏付ける内容が書かれていた。
犯人は案内の送り主・・・?
綿流し編ついに完結です。 [続きを読む]
受信: 2006年6月 1日 (木) 13時33分
» ひぐらしの鳴く頃に 7・8話 [ †DIARY† ]
一気に綿流し編の最後まで見ましたでも今回の話ははたから見てもなんだか展開が速くて詰め込んでるな・・・と思ってしまいました結局雛見沢の人間には鬼というもう一つの人格があるのでしょうか??園崎家はその鬼の血を引くものの長としてこの雛見沢を総括してきた家柄だ...... [続きを読む]
受信: 2006年6月 5日 (月) 09時24分
コメント
おはこんばんは~!
動く死体という謎を残しましたね…
ゾンビ?!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
一連の殺人事件の動機、手口は判明しましたね。
ただお社様の謎は残ったまま。
毎編、何かを解決し、何か謎を残すという手法なのかもしれませんね。
そしてそれぞれが連結し、最後に大きな謎が明かされる?
かなりの投げっぱなし感が残るエンドでしたが、きっとひぐらしなら意図があるはず!
あえて、こうしてるはず!
そう信じます。
これで何も意図がなかったり、心霊落ちだったら…
俺は多分、ショックで寝込みます。(つД`)
とりあえず、見守りましょう!
とはいえ、魅音は残忍でしたね…
投稿: ジャーマン | 2006年5月25日 (木) 06時00分
ジャーマンさん ご機嫌麗しゅう~☆
謎は増えたけど答えらしきものは回収できませんでした。もう少しヒントがほしいな~
謎解きが出来ないですよ。
>一連の殺人事件の動機、手口は判明しましたね。
手口は知りたくなかった・・
梨花ちゃんは分かるけど、サトコはどうなったのか・・ 残酷な方法でないことを祈ります。゚(゚´Д`゚)゚。
魅音は毎年あんな事をしてたのか・・・○| ̄|_
>これで何も意図がなかったり、心霊落ちだったら…
その場合はダニメ決定ですw
STOP心霊オチ!
投稿: 鷹2号 | 2006年5月25日 (木) 07時05分
鷹2号さん、どもどもです~~
鋭い考察に、感服ですよ~
圭ちゃんが犯人なのかな・・・かな?
前回のコメのFrederica Bernkastelさんの詩をもっと深く解釈してみてね♪(特に1行目を)
オカルトでオチ・・・そんなに否定してないでくださいな
鬼隠し編のあとのオマケ、お疲れ様会での富竹さんの言葉を借りれば、
あ、お疲れ様会ってのは推理の披露会みたいなものです~
「擬人化された神さまという存在は、結局は人間の生み出したものなんだよ。
だからその考え方も、人間に理解できるようにできている。
…ギリシャ神話の神様をみてごらんよ。泣いたり怒ったり嫉妬したり…とにかく人間的なんだよ」
レナ「えっと…、つまり、オヤシロさまもまた、
人間同様に何らかの利害に基づいて祟りをしている、ということですか?」
と、これは祟り派の意見ですけどね~~
人間派の方の意見ものせておくと・・・
魅音「その連続怪死事件って言うのも、きっと、何かの昔語りの再現なんだよ。きっと!」
梨花「……では聞きますですが、それを再現すると誰が得をするのですか…?」
大石「レナさんも園崎さんも、実は本当にああいう性格で、
引越してきたばかりの前原さんを騙している悪魔なんだ、とこうも考えられます」
人間、祟り、両方の線で考えていきましょう~
同人の作品なんでなんでもありなんですよー
(同人作品に対する中傷ではないです!)
たぶん、言ったのはかなり前なので覚えておられるかどうか分からないですけど、
ひぐらしは、"犯人"を推理するのが全てではないのです~
犯人あてのミステリ部分は綿流し編が担当なんですー
もっと深く深く、3編につながる共通なものを探し出してね・・・
推理物という認識がつよい作品ですが、実はそういう風な楽しみ方もある。というだけなんです
その辺の解釈の違いで、ひぐらしを批判する方も多いのですよー
「なんだよ、これ~推理物じゃねーのかよーっ」といったのが1つの悪い例です。
ダニメ言わないで~~~><
ここで一応、鷹2号さんが祟殺し編で失望される前に処置をほどこしておかなくては・・・
どんなに理不尽でも切らないでね?w
あうあう~なんか調子のって色々言ってしまいました。
これは作品への深い愛ということでどうかお許しをw
投稿: こう | 2006年5月26日 (金) 01時48分
あ、Fredericaさんの詩 1行目じゃなくて
2フレーズめでした・・・^^;
|彡サッ
投稿: 紅 | 2006年5月26日 (金) 02時19分
こうさん ご機嫌麗しゅう~♪
またもやヒントを残していただきありがとうございます~♪
>フレデリカの詩 2フレーズ
>そもそも「何の」犯人かわかってる?
うむむ・・たしかに。でもムズイ!
上手くいえないけど、そこがこの物語の本質的なとこと思う。
①実行犯を探すのか?
②実行を指示若しくは共謀した正犯を探すのか?
③実行犯の意思を完全に支配して道具として使っている間接正犯を探すのか?
④それともオヤシロ様に意思を奪われた心神喪失状態で責任を問えない事件なのか?
⑤そもそも犯罪としての構成要件に該当しているのか?
と言うより、
⑥雛見沢で起きた事件の背景、歴史、風習
が、「何の」にあたる部分なのかな。上手く言えないけど・・・
『実際に殺人事件&失踪事件が起こってるじゃないか。だからその事件の犯人を探すのがこの物語の目的』と、言う事も出来る。
でも「鬼隠しと綿流しがおきる動機」を探すのが、原作者の意図しているところなのかな?
ちょっと細切れで書きますね~
ココログが調子悪いのでカキコして反映されなかった鬱になるので~
続く。
投稿: 鷹2号 | 2006年5月26日 (金) 23時03分
続きです~
>オカルトでオチ・・・そんなに否定してないでくださいな
例えばサウスパークなら死者が生き返っても文句言わないです。
ケニーが生き返ってカートマンを刺しても無問題!(笑)
他ならドラクエ。教会で神父に生き返せてもらってまたモンスターを剣や魔法でバッタバッタ。
これもアリです。
初めにギャグ若しくは神秘の力(もちろんオカルトでもいいです)で生き返る事が出来ると設定されてるなら特に構わない。
でも「ひぐらしのなく頃に」は人間が手を下す事で事件が起きてる。
しかも薬物、拷問道具、車、などを使って知能的、計画的に犯行が行われている。
ここなんですよ!
あっしは既にこのアニメではオカルトは存在しない、犯行を行ってるのは(バックグラウンドにオヤシロ様信仰があるとしても)頭のいい人間に指揮された人間の集まりと認識してるんですよ。
それに原作者もそう誘導してるし。
だからここまで引っ張っておいて、『実は死者が生き返って祭具殿に入りました、死者が生き返って圭一を刺しました』では納得いかないです~
またここで切りますね。続く!
投稿: 鷹2号 | 2006年5月26日 (金) 23時23分
続きです。
風呂に入ってました。遅くなってすいませんm(_ _)m
さらにすいません。訂正・・カナ、カナ?
>そもそも「何の」犯人かわかってる?
やっぱ普通に『この村で事件なんて起こってるの?それならその犯罪って何?』と解釈すべきなのかな。
むむむ、簡単に問いかけてるけど、抽象的なフレーズなんで回答者は出題者の意図を読み取るのが難しいよ~
ここはこれからも考えるけど保留です~
>オヤシロ様はギリシャ神話的神様
ちょっとかじった事があるけど、これまた分かりそうで分からない。
こうさんはヒントを出すのが上手いな~
先生になったら考える力を持った子供を育てることができるよ!
ギリシャ神話の場合は人間とも他の神様とも近しい。それに比べてオヤシロ様は人間だけに近しい。
だから利害があるとしたら人間のみ。
今のところオヤシロ様は何かいい事をしてくれる神様ではなくて、自らを侵すものに対して祟りなど災いを与える超然とした神さまに見える。
これは日本的神様の典型だから、泣いたり笑ったりするギリシャの神様に結びつかない
超然とした神様なら人間と利害関係を持つと言うのは説得力がないように感じます。
それとも祟らない代わりに生贄をだせという神様なのかな。鷹野が言ってたみたいに。
でもそれなら”利”害関係ではなくて、”一方”的な関係だからやっぱりおかしい。
祟り派の意見は弱いと思う・・
で、他を見てみると、人間派の梨花の意見が一番的を得ているような~
>人間、祟り、両方の線で考えていきましょう~
>同人の作品なんでなんでもありなんですよー
ラジャです!まあ楽しんだ者勝ちですもんね。
今の時点で祟りは無いとほとんど決め付けてますが、話が面白ければ『実はオヤシロ様祟りだった!』でも構わないです。
でもいろいろ貼りまくってくれた伏線を回収してもらわないと。鬼隠し編のレナの『誰かに謝られなかった?』や、死体が歩く謎、祭具殿の物音など。
それを放置したら・・・こうさんには悪いのですがやっぱりダニメw
>もっと深く深く、3編につながる共通なものを探し出してね・・・
これは綿流し編に入った時に理解しました。
毎回犯人(?)が違うという事は事件が起きる背景を探す物語なんだなと。
一所懸命脳を働かせてみます~
>どんなに理不尽でも切らないでね?w
え?そんなに?(笑)
ちょと心配・・・
Xファイルみたいに『事件はあったけど事実はなかった事にする』みたいな話だったら許せないw
でもたぶん切らないですよ~
こちらこそ長々とへたくそな文につき合わせてしまって申し訳ないです~
あっしなら読みながら寝てるw
zzz
投稿: 鷹2号 | 2006年5月27日 (土) 01時12分